本イベントは終了しました。
最新情報はこちらをご参照ください。

Timetable | タイムテーブル

Admission Free / 参加費無料
#AgileTechEXPO

スポンサー申込

Agile Tech EXPO 2022 - Craft Our Future - では、本イベントのスポンサー企業様を募集しております。

[スポンサー様向け資料]

KEYNOTE

Agile Coach Learned "Tesla's True Awesomeness”
- What is the difference between Agile and Tesla that you have learned? -

アジャイルコーチが学んだ「Tesla 真の凄さ」
〜あなたが学んできたアジャイルとTeslaは何が違うのか〜


ジョー・ジャスティス さん Joe Justice

Agile Business Institute CEO
Certified Scrum Trainer®️ / 認定スクラムトレーナー®

Biography
He has helped implement Agile in more than 20 countries around the world. He has taught Scrum at Tesla, Google, Amazon, Microsoft, Boeing, Toyota, NEC, KDDI, and other companies. His passion for mechanical engineering led him to found the automotive company Wikispeed in the US. He has achieved agility in the hardware industry, and in 2011, he exhibited at international auto shows as a global automotive manufacturer. He is also a TED.com speaker and has lectured in Google Inc. and Microsoft Corporation and served as a special lecturer at Harvard University and Oxford University, among others. These efforts on Agile have been featured in Forbes Magazine, Harvard Business Review, Discovery Channel, Nikkei, Asahi Shimbun, and other media.

世界20か国以上でアジャイルの導入支援を行う。テスラ、グーグル、アマゾン、マイクロソフト、ボーイング、トヨタ自動車、NEC、KDDI等の各社にてスクラムの実践指導経験を持つ。機械工学への情熱から自動車企業ウィキスピードを米国で創立。ハードウェア業界での俊敏性を実現させ、2011年にはグローバルな自動車製造業者として、国際的なオートショーに出展した。またTED.comのスピーカーでもあり、グーグルやマイクロソフトを代表する講義や、ハーバード大学、オックスフォード大学校等で特別講師を勤めた経験を持つ。これらのアジャイルに関する取り組みは、フォーブズ誌やハーバード・ビジネス・レビュー、ディスカバリーチャンネル、日経、朝日新聞などのメディアでも紹介される。

Session Abstract
Tesla is the fastest growing automotive company of our time and is innovating on over 100 years of automotive industry history. Joe was hired by Tesla as the world's leading authority on agile hardware. Despite his many Agile experiences, Joe was shocked when he saw the inner workings of Tesla. Tesla uses advanced Agile methods to accelerate the pace of innovation. Headlights, taillights, and charging ports are changed in two days. These changes are made more than 20 times a week, and they are all installed in the car. How is this possible? Agile hardware development reduces bottlenecks to a company's design and manufacturing speed, such as approvals, budgets, and response to change. Joe will share with you what he has learned in the real world of development.

Teslaは現代で最も急成長している自動車企業であり、100年以上を超える自動車産業の歴史にイノベーションを起こしています。ジョーは、アジャイルハードウェアの世界的権威としてテスラに採用されました。多くのアジャイル経験がありながらも、Teslaの内部を見たジョーは衝撃を受けました。Teslaは先進的なアジャイル手法で、イノベーションのスピードを加速させているのです。ヘッドライトや、テールライト、充電口は、2日で変更されます。このような変更は、週に20回以上行われ、それらは全て自動車へ搭載されます。なぜこのようなことができるのでしょうか?アジャイルハードウェア開発は、承認や、予算、変更への対応など、企業の設計や製造スピードに対してボトルネックとなる時間を短縮します。ジョーが実際に学んだ『本物の開発現場』を皆様にお伝えします。

SPEAKERS

空の産業革命・空の移動革命って何だ


中村 裕子 さん Hiroko Nakamura

東京大学スカイフロンティア社会連携講座 特任准教授
日本無人機運行管理コンソーシアム(JUTM) 事務局次長
航空イノベーション推進協議会(AIDA) 航空の自動化・自律化検討委員会 委員長
新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO) 技術委員

Biography
東京大学スカイフロンティア社会連携講座特任准教授。「“イノベーション”の成功と失敗を分けるものは?」 新しいアイデアと関係する既存の社会システムとの相互作用を科学しデザインするイノベーション移行マネジメント研究を、主に航空の分野で行ってきました。
ドローンやeVTOL機は、空の産業革命・空の移動革命が期待されると、新規参入者も増え、政府も力を注ぎ、地方での実証実験が進んでいます。しかし、新しい技術の導入に時間やコストのかかる安全第一の航空において、民間・行政・住民は、今どのような役割を担えば、より良い形でエアモビリティを実装できるのか。空からのモビリティイノベーション実現に必要な民間コンセンサスの調整や新技術の社会受容性の醸成を目指して、ステークホルダーを集めた各種委員会の運営や幹事等を行っています:日本UAS産業振興協議会(JUIDA)参与、エアモビリティのための自治体ネットワーク(UIC2-Japan, JUTM内)発起人、日本無操縦者航空機専門委員会(JRPAS, AIDA内)幹事など。

IT教育から見るデジタルネイティブ世代と未来


古林 侑樹 さん Yuki Kobayashi

ITeens Lab代表
NPO法人T-PEZY理事長

Biography
九州大学芸術工学部芸術情報設計学科卒業。卒業制作は「アスキーアートを自動生成するソフトウェア」
大学卒業後、職業訓練指導員として勤めながらロックバンドXanaduで活動。その後、音楽イベント・ライブハウス経営の会社「プロジェクトファミリー」にて企画・営業などを担当。
2014年から元バンドメンバー近藤悟とともに、キッズプログラミング教室ITeens Labを立ち上げる。「小・中学生のためのITの大会 EXA KIDS」を立ち上げ2021年まで計4回の大会を開催。
Podcast番組「新型オトナウィルス」のパーソナリティ。

固有感覚伝達による体験の共有 ~Body Sharing~


玉城 絵美 さん Emi Tamaki

H2L, Inc. CEO
琉球大学 工学部 教授

Biography
人間とコンピュータの間の情報交換を促進することによって、豊かな身体経験を共有するBodySharingとHCI研究とその普及を目指す研究者兼起業家。
2011年に手の動作を制御する装置PossessedHandを発表しTime誌が選ぶ50の発明に選出、2012年にH2L,Inc.を創業しUnlimitedHand、FirstVRなどの製品を発表しサービスへと展開。
2020年国際会議AugmentedHumanにて、近年で最も推奨される研究論文として表彰。

直感的なノーコードプログラミングで「すべての人がクリエイターになれる世界」


中村 俊介 さん Shunsuke Nakamura

株式会社しくみデザイン 代表取締役

Biography
名古屋大学建築学科卒業後、九州芸術工科大学大学院にてユニバーサルデザインの研究の傍らメディアアーティストとして活動を続け、博士(芸術工学)を取得。修了後すぐにしくみデザインを設立し、参加型コンテンツの先駆者として数々の日本初となる革新的な作品を手がける。体の動きで演奏するAR楽器「KAGURA」で2回世界一になるなど、国内外30個以上のアワードを受賞。現在、世界中の人をクリエイターにするべく創造的プログラミングプラットフォーム「Springin'」を開発、展開中。


Gold Sponsors

Silver Sponsors

Bronze Sponsor

Miro Sponsor

Media Sponsor

Supporters

Agile Tech EXPO 2022 - Craft Our Future - では、本イベントを応援いただける団体様を募集しております。

Job Board

スポンサー企業様の求人情報

What's Agile EXPO?

Craft Our Future - ちょっと先の未来の話をしよう -


あじゃてくコミュニティが目指す “場”

Agile Tech EXPO(あじゃてく) は、社会をちょっと良くするテクノロジーを学び、ちょっと先の未来の話をする無料オンラインコミュニティです。あじゃてくに関わるすべての方がいきいきできることを願い、いつでも学び、いつでも交流できる場を目指しています。
アジャイルやテクノロジーにちょっとでも興味のある方であれば、どなたでもご参加いただけます。
明るい未来を共に創っていきましょう。


Organizers

北原 達也

北原 達也Tatsuya Kitahara

一歩下がってみんなを正解に導く、スクラムマスター。
スクラムマスターとしてエンタープライズ企業のアジャイル導入支援やプロセス改善に従事。
エンジニアが幸せに暮らせる世界の実現を目指して格闘の日々を過ごしている。
[ Twitter ] [ Facebook ] [ Blog ]


小坂 淳貴Junki Kosaka | J.K

屁理屈だけど愛でいっぱい、クレイジースクラムマスター。
Agileの世界とエンジニアコミュニティにどっぷりハマっている元製造業の人。
現在はアジャイルコーチや組織開発に従事。カンファレンス運営などを通じ、Agileが楽しく広まることを夢見て日々活動中。
[ Twitter ] [ Facebook ] [ Blog ]

関 満徳

関 満徳Mitsunori Seki

本当は叱られたがり、誰もが頼る運営スペシャリスト。
スクラムマスターとして組織・プロダクトオーナー・チームを支援しながら後進人材の育成に従事。アジャイルやプロダクトマネジメントのコミュニティ活動多数。
[ Twitter ] [ Facebook ] [ Blog ]

チャンドラー 彩奈

チャンドラー 彩奈Ayana Chandler | あやなる

人を巻き込み突き進む、空飛ぶブルドーザー人事。
70ヶ国以上の社員が在籍する日本企業で、語学/異文化/技術研修や技術カンファレンス/コミュニティを運営。エンジニアとともにつくるエンジニアの学びの場作りに日々取り組んでいる。Podcast/Clubhouseも多数配信中。
[ Twitter ] [ Facebook ] [ Blog ]

前回のイベントはこちら


Agile Tech EXPO - New Normal Agile Episode 0 -


Agile Tech EXPO - New Normal Agile Episode 1 -


Agile Tech EXPO - New Normal Agile Episode 2 -

投稿日:

Copyright© Agile Tech EXPO 2022 , 2024 All Rights Reserved.